説明
手織り藍染めのれん
手織作家・たかのきみこによる手織り藍染めのれんです。織り機にかけて生地を織り、天然の藍で染めて丁寧に制作しました。白から藍へのグラデーションは美しく、オーガニックならではの温かみがあります。古くから「藍」は魔除けや厄除けとされ幸運を呼ぶお守りとして親しまれています。
当店「麻布十番 麻の葉」でも、店頭の入り口にこちらの藍染めのれんをかけ、シンボルマークとしてお客様に愛されています。
<たかのきみこ プロフィール>
1968年 女子美術大学工芸科織専攻 卒業
手織工房槐(KAI)主宰をする傍ら制作教室も開いている。その他、障害者施設への手織指導や個展を多数開催。
サイズ:約124,5×78cm
綿100% 日本製 手織り 藍染め
Indigo Dyeing Noren
This is a hand-woven indigo dyed curtain by Kimiko Takano, a hand weaving artist. The fabric is woven on a woven loom and dyed with natural indigo. The gradation from white to indigo is beautiful and has the warmth of organic. Since ancient times, indigo has been used as an amulet to ward off evil and bring good luck.
Our shop, Azabu Juban Asanoha, also displays this indigo-dyed curtain at the entrance of the shop, and it is loved by our customers as a symbol.
Size:124.5 x 78cm
100% Cotton Made in Japan
Related Products

手ぬぐい「お嬢吉三」

手ぬぐい「かまわぬ」

手ぬぐい「良き事聞く」

手ぬぐい「歌舞伎衣裳・三千歳(梅)」

手ぬぐい「ネコ市松(グレー)」

手ぬぐい「招き猫(黄)」

手ぬぐい「麻の葉(灰青)」

手ぬぐい「銀河鉄道」

手ぬぐい「そば猪口 (紅葉)」

手ぬぐい「玉手御前」

手ぬぐい「不動明王」
」616-300x300.jpg)
手ぬぐい「唐草(グリーン)」

手ぬぐい「外郎売り」

手ぬぐい「式三番叟」

手ぬぐい「疋田(赤・紅赤)」

手ぬぐい「ネコたちの春」

手ぬぐい「うわなり」

手ぬぐい「疋田(グレー)」

手ぬぐい「花びら蝶(黄土)」

手ぬぐい「大津絵・釣鐘提灯」

干支手ぬぐい「雪と兎」

手ぬぐい「元禄美人図」

手ぬぐい「大津絵 鬼の念仏(茶)」

手ぬぐい「干支・牛天神」

手ぬぐい「ネコと足あと」

手ぬぐい「麻の葉(赤)」

手ぬぐい扇子「猫の風神雷神(風神)」

手ぬぐい「疋田(山吹・支子)」

手ぬぐい「トンボ(青)」

手ぬぐい「纏(紺)」

手ぬぐい「隈取ちらし」

手ぬぐい「エンジョイスノー」

手ぬぐい「疋田(緑・柳染)」

手ぬぐい「中村格子」

手ぬぐい「隈取・暫」

手ぬぐい「桜と犬(紺)」

手ぬぐい「カエルの酒盛り」

手ぬぐい「伽羅先代萩」

手ぬぐい「隈取市松(グレー)」

手ぬぐい「大津絵 鬼の念仏(ベージュ)」

手ぬぐい「羊たちのNight&Day」

手ぬぐい「招き猫(赤)」

手ぬぐい「源氏物語」

手ぬぐい「招き猫とお福さん」

手ぬぐい「縁起・吊り飾り」

手ぬぐい「おかあさん」

手ぬぐい「疋田(水色・錆浅葱)」

手ぬぐい「纏(青)」

手ぬぐい「亥と富士」

手ぬぐい「紅葉(グリーン)」

手ぬぐい「ネコたちの夏」

手ぬぐい「風姿花伝」

手ぬぐい「豆絞り金魚」

手ぬぐい「ネコたちの冬」

手ぬぐい「トンボ(紺)」

手ぬぐい「白浪五人男」

手ぬぐい「絵馬・ひつじ」

手ぬぐい「桜(紺)」

手ぬぐい「唐草(グレー)」

手ぬぐい「折鶴(赤)」

扇子袋セット「シャトン」

手ぬぐい「紅葉(オレンジ)」

手ぬぐい「碇・知盛」

手ぬぐい「三猿三番叟(グリーン)」

手ぬぐい「疋田(紫)」

手ぬぐい「福・椿鉢」

手ぬぐい「桜(ピンク)」

手ぬぐい「紅白梅図」

手ぬぐい「隈取市松(柿色)」

手ぬぐい「大津絵 藤娘」
