説明
手ぬぐい「伽羅先代萩」 原画作家:大城戸建雄
伊達家のお家騒動を題材にした「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」。 妖術で鼠に化けた悪臣仁木弾正が、一味の連判状を取り戻そうとする場面を熟練の職人が注染てぬぐいに染め上げました。日本画家・大城戸建雄による原画シリーズです。
床下に控えていた忠臣荒獅子男之助が見破り、鉄扇で眉間を割りますが、弾正は妖術によって逃げ延びます。前後から差し出される面明りが弾正のすごみを強調し、歌舞伎ならではの雰囲気を盛り上げます。花道の引っ込みには、雲の上を歩くようにとの口伝が残されています。
手拭に込められた縁起の良い意味と共にお正月飾りやお年賀、誕生日プレゼントや出産祝い・初節句祝いなどおめでたい時節のプレゼントにおすすめ。また、日本の伝統工芸品「手拭」は外国の方へのギフトやおみやげにも喜ばれます。
サイズ:90×35cm
綿100% 日本製
Tenugui “Kabuki – Meiboku Sendaihagi”
A scene from a Kabuki play `Meiboku Sendaihagi`. The character is Niki Danjo, who transformed himself to a mouse with magic power. He tries to get a plegde letter back, but is detected and gets away like a smoke.
Kabuki is one of the traditional Japanese performing arts with 400 years of history. It is an all-round theatrical art consisting of drama, dance and music.
Size:90×35cm
100% Cotton Made in Japan
Related Products

手ぬぐい「歌舞伎衣裳・三千歳(梅)」

手ぬぐい「亥と富士」

手ぬぐい「さくらさくら」

手ぬぐい「風姿花伝」

手ぬぐい「うわなり」

手ぬぐい「玉手御前」

手ぬぐい「トンボ(青)」

手ぬぐい「疋田(水色・錆浅葱)」

手ぬぐい「隈取市松(緑)」

手ぬぐい「桜(ピンク)」

手ぬぐい「纏(青)」

手ぬぐい「縁起・吊り飾り」

手ぬぐい「折鶴(赤)」

手ぬぐい「隈取ちらし」

手ぬぐい「菊五郎格子」

手ぬぐい扇子「猫の風神雷神(風神)」

手ぬぐい「麻の葉(赤)」

手ぬぐい「紅葉(グリーン)」

手ぬぐい「紅葉(オレンジ)」

手ぬぐい「白浪五人男」

手ぬぐい「そば猪口 (蝶)」

手ぬぐい「招き猫(赤)」

手ぬぐい「源氏物語」

手ぬぐい「桜(紺)」

手ぬぐい「隈取・暫」

手ぬぐい「式三番叟」

手ぬぐい「銀河鉄道」

手ぬぐい「長春・葡萄鉢」

手ぬぐい「良き事聞く」

手ぬぐい「ネコ市松(グレー)」

手ぬぐい「麻の葉(灰青)」

手ぬぐい「板締め豆絞り」

手ぬぐい「ネコたちの春」

手ぬぐい「隈取市松(グレー)」

干支手ぬぐい「雪と兎」

手ぬぐい「ネコたちの冬」

手ぬぐい「三猿三番叟(グリーン)」

手ぬぐい「疋田(緑・柳染)」

手ぬぐい「外郎売り」

手ぬぐい「碇・知盛」

手ぬぐい「大津絵 鬼の念仏(ベージュ)」

手ぬぐい「疋田(グレー)」

手ぬぐい「ネコと足あと」

手ぬぐい「招き猫とお福さん」

手ぬぐい「羊たちのNight&Day」

手ぬぐい「豆絞り金魚」

手ぬぐい「夏祭団七九郎兵衛」

手ぬぐい「三猿三番叟(ピンク)」
」616-300x300.jpg)
手ぬぐい「唐草(グリーン)」

手ぬぐい「招き猫(黄)」

手ぬぐい「大津絵 藤娘」

手ぬぐい「歌舞伎衣裳・お坊吉三」

手ぬぐい「中村格子」

手ぬぐい「干支・牛天神」

手ぬぐい「元禄美人図」

手ぬぐい「うさぎ(ピンク)」

手ぬぐい「トンボ(紺)」

手ぬぐい「ネコ紅葉」

手ぬぐい「花びら蝶(黄土)」

手ぬぐい「纏(紺)」

手ぬぐい「絵馬・ひつじ」
-300x300.jpg)
手ぬぐい「桜と犬(茶)」

手ぬぐい「お嬢吉三」

手ぬぐい「おかあさん」

手ぬぐい「ネコたちの夏」

手ぬぐい「唐草(グレー)」

手ぬぐい「そば猪口 (紅葉)」

手ぬぐい「ネコ市松(青)」

手ぬぐい「カエルの酒盛り」

手ぬぐい「隈取市松(柿色)」

扇子袋セット「シャトン」
