説明
手ぬぐい「不動明王」
歌舞伎の演目「不動明王」を熟練の職人が注染てぬぐいに染め上げました。
不動(ふどう)は、「鳴神不動北山桜(なるかみふどうきたやまざくら)」の五段目大切です。三段目「毛抜(けぬき)」、四段目「鳴神(なるかみ)」と同様に独立して、歌舞伎十八番となっています。前段の「鳴神」で、雲絶間姫の色香に迷って堕落した鳴神上人が不動明王となって現れ、悪人を退治するという筋書です。市川団十郎家は代々、成田不動を信仰し「成田屋」の屋号もそこから付きました。不動明王は大日如来の化身ともいわれ、邪悪な敵には厳しく、人々を正しい道へ諭すとされ、日本全国でも不動尊として親しまれています。
華やかな歌舞伎手拭いは、お正月飾りやお年賀、誕生日プでレゼントや出産祝い・初節句祝いなどおめでたい時節のプレゼントにおすすめ。また、日本の伝統工芸品「手拭」は外国の方へのギフトやおみやげにも喜ばれます。
サイズ:90×35cm
綿100% 日本製
Tenugui “Eighteen Best Kabuki Plays “Fudomyoo””
“Fudomyoo”, Cetaka, is the main role of `Fudoo`, one of the 18 famous representative Kabuki performances (Kabuki Juhachiban), originally an act from a Kabuki play `Narukami Fudo Kitayamazakura`.
Kabuki is one of the traditional Japanese performing arts with 400 years of history. It is an all-round theatrical art consisting of drama, dance and music.
SIZE:90×35cm
100% COTTON
MADE IN JAPAN
Related Products

手ぬぐい「元禄美人図」

手ぬぐい「紅白梅図」

干支手ぬぐい「雪と兎」
-300x300.jpg)
手ぬぐい「桜と犬(茶)」

手ぬぐい「お嬢吉三」

手ぬぐい「隈取市松(柿色)」

手ぬぐい「隈取市松(グレー)」

手ぬぐい「カエルの酒盛り」
」-300x300.jpg)
手ぬぐい「纏(紺)」

手ぬぐい「銀河鉄道」

手ぬぐい「うわなり」

手ぬぐい「長春・葡萄鉢」

手ぬぐい「ネコたちの夏」
」-300x300.jpg)
手ぬぐい「纏(青)」

手ぬぐい「縁起・吊り飾り」

手ぬぐい「中村格子」

手ぬぐい「桜(紺)」

手ぬぐい「絵馬・ひつじ」

手ぬぐい「そば猪口 (蝶)」

手ぬぐい「羊たちのNight&Day」

手ぬぐい「外郎売り」

手ぬぐい「麻の葉(赤)」

手ぬぐい「大津絵 藤娘」

手ぬぐい「歌舞伎衣裳・お坊吉三」

手ぬぐい「隈取・暫」

手ぬぐい「おかあさん」
」1-300x300.jpg)
手ぬぐい「疋田(緑・柳染)」

手ぬぐい「良き事聞く」

手ぬぐい「弁天小僧菊之助」

手ぬぐい「干支・牛天神」

手ぬぐい「ネコ市松(グレー)」

干支手ぬぐい「巳と梅紋」

手ぬぐい「風姿花伝」

手ぬぐい「板締め豆絞り」

手ぬぐい「紅葉(オレンジ)」

手ぬぐい「三猿三番叟(グリーン)」

手ぬぐい「三猿三番叟(ピンク)」

手ぬぐい「うさぎ(ピンク)」

手ぬぐい「菊五郎格子」

手ぬぐい「干支・龍」
」1-300x300.jpg)
手ぬぐい「疋田(水色・錆浅葱)」

手ぬぐい「大津絵・釣鐘提灯」

手ぬぐい「紅葉(グリーン)」

手ぬぐい「そば猪口 (紅葉)」

手ぬぐい「亥と富士」

手ぬぐい「折鶴(赤)」

手ぬぐい「招き猫(赤)」

手ぬぐい「豆絞り金魚」

手ぬぐい「麻の葉(灰青)」

手ぬぐい「大津絵 鬼の念仏(ベージュ)」

手ぬぐい「招き猫(黄)」

手ぬぐい「ネコ市松(青)」
」616-300x300.jpg)
手ぬぐい「唐草(グリーン)」

手ぬぐい「花びら蝶(黄土)」

手ぬぐい「白浪五人男」

手ぬぐい「式三番叟」

手ぬぐい「ネコと足あと」

手ぬぐい「伽羅先代萩」

手ぬぐい「エンジョイスノー」
」1-300x300.jpg)
手ぬぐい「疋田(グレー)」
」3-300x300.jpg)
手ぬぐい「疋田(山吹・支子)」
」2-300x300.jpg)
手ぬぐい「疋田(赤・紅赤)」

手ぬぐい「桜(ピンク)」

手ぬぐい「桜と犬(紺)」

手ぬぐい「碇・知盛」

手ぬぐい「ネコたちの春」

手ぬぐい「ネコ紅葉」
