
【メディア情報】コミュニティラジオ天神・かぶきDOU
また、かぶきDOUラジオは、アフタートークとして久保田さんのnoteでもお楽しみいただけます。
ラジオで語られた演目のこぼれ話・豆知識から、博多座チケット情報や歌舞伎俳優のお誕生日情報まで、歌舞伎情報が満載です!
歌舞伎がお好きな方、歌舞伎観劇に行く前の予習、観劇後に伝統芸能の感動を共有したい!浸りたい方にぜひおすすめです。
九月博多座大歌舞伎演目の手ぬぐい
歌舞伎てぬぐい「暫」1,650円(税込)
歌舞伎十八番の1つ「暫」を熟練の職人が注染てぬぐいに染め上げました。日本画家・大城戸建雄による原画シリーズです。2021年の東京オリンピックの開会式で市川海老蔵がジャズピアノにあわせて披露した歌舞伎を代表する演目です。
帝位を狙う悪公卿・清原武衛が、服従を拒む加茂義綱の一党を家来たちに斬らせようとした瞬間に「しばらく」との声。五本車鬢に白い力紙、紅の筋隈に三升紋の素袍袖と、江戸歌舞伎ならではの扮装で登場するのは、鎌倉権五郎。弁舌爽やかに武衛の逆心を衝き、大太刀をふるって悪人どもをなぎ倒します。荒事ならではの大胆な構図で堂々とした鎌倉権五郎を手ぬぐいにとらえています。